白カナ

2010年10月27日






怠惰な学生生活を送り、

教職に関する単位が足らず、

三度目の正直で、母校へやっとこさ教育実習に行ったのは、

私が25歳になる年だった。




その時の、わずか2週間の経験が、

私の人生の方向性を決めたのだと思ってる。







あの時に、

クラスに入れてもらった3−7や、

日本史の授業をやらせてもらった3−4、3−8、

そして剣道部のみんなによくしてもらったからこそ、



所を変え、形を変え、

授業をし続ける、

周りの方々に関わり続ける、


その後の私と、今の私がいるのだ。






だいぶ以前にブログに書いたこともあったが、

実はいまだに当時のものや思い出を、大切にしている。


なにしろ、自分を形作ったものなのだ。

大事にしない訳がない。








あの時、高校生で、

クラスのLT委員で、

最後に私の送別会の段取りを組んでくれたのは、

彼女だったと思う。



掃除の時間にまでくいこんでしまって、

担任のサンダーバードこと?、市川健一先生を困らせてしまったことを、

覚えている。









白カナ








今日の「ほけんの授業」に参加してくれたのに、



白カナ




結局ほけんのこと以外に伝えたかったことは、何も言えなかったので、

書いておくね。




ありがとう。



長い時を経て、

こうして会えたことが、嬉しい。







白カナ




白カナ






ちなみに、妻とも、

最初の出会いはこの実習だったことを、

さりげなく付け加えておく(笑)



同じカテゴリー(「ほけんの授業」)の記事画像
【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年8月)
【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年6月)
「声」(2013年5月)
「声」(2013年4月)
【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年4月)
「声」(2013年3月)
同じカテゴリー(「ほけんの授業」)の記事
 【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年8月) (2013-08-22 23:03)
 【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年6月) (2013-06-02 08:03)
 「声」(2013年5月) (2013-05-28 23:03)
 「声」(2013年4月) (2013-05-20 23:03)
 【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年4月) (2013-04-13 23:03)

Posted by タイガーあきよし at 23:50 │「ほけんの授業」皆さまのこと仕事のこと
この記事へのコメント
出会いに感謝ステキな未来へstep by stepてトコでしょうか~
私も負けません(笑)
Posted by どうまいムシパン at 2010年10月28日 21:46
先生、こちらこそありがとうございました!!

先生がやたら丁寧なヒトになってたことにはびっくりでしたが(笑)、
14年経った今でも繋がっていられるのは、とても嬉しいことです◎

そして、ケーキも◎家族で頂きました。
おかげで、体重セーブに成功していたのに、一気に増えました。(爆)
Posted by 白カナ at 2010年10月29日 09:57
>どうまいムシパンさん
うーん、そんなトコでしょうか~(笑)
この感情は、うまく言葉にできません。

お互いに頑張りましょう!!!
Posted by タイガーあきよしタイガーあきよし at 2010年10月30日 07:00
>白カナさん
じゃあ、14年前の私はどんなんだったのかは気になるところですが(笑)
でも、本当に、
その繋がりは、嬉しいものであり、ありがたいものだと思ってます。
また出来ることがあれば、声をかけてください☆

ただ体重セーブに関することまでは、責任は負えません。。(笑)
Posted by タイガーあきよしタイガーあきよし at 2010年10月31日 19:30