【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年8月)

2013年08月22日







さて、

今月の「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。





気づけば、最近きちんと告知をしないまま、

クローズドなままで行ってしまっていることが多いです。


来月から、改善をしていきたいと思います。











それでは、


よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、とにかく「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加ください。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。




◆ ◆



今回は、「損保編」になります。




気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、

多くの方が加入されている「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法 等、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。






・日時・場所


3会場にて開催します。









8月21日(水) 19:30~20:50 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」 ※終了しました。

8月23日(金) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー ※終了しました。

8月28日(水) 20:00~21:20 【蒲郡】 喫茶スロース ※終了しました。











上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 損害保険編


※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。



・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、会場ごとに定員を設けさせていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、




または、こちらホームページの「メール相談」から、





もしくはFacebookページ『保険タイガー』のイベントから、










お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。



折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。









  


Posted by タイガーあきよし at 23:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年6月)

2013年06月02日







さて、本日は、

6月の「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。












よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、とにかく「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。




◆ ◆



今回は、「損保編」になります。




気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、

多くの方が加入されている「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法 等、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。








・日時・場所



3会場にて開催します。














6月5日(水) 20:00~21:20 【蒲郡】 喫茶スロース

6月7日(金) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー

6月9日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」





 









上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 損害保険編

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、会場ごとに定員を設けさせていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、




または、こちらホームページの「メール相談」から、





もしくはFacebookページ『保険タイガー』のイベントから、










お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。



折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。









  


Posted by タイガーあきよし at 08:03「ほけんの授業」

「声」(2013年5月)

2013年05月28日







先週のこと。

無事に今月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えました。





しかし今回は、一般の皆さま向けにオープンな形ではなく、

縁あって声をかけていただいた、



「愛知県高等学校東三家庭科研究会」さんにて、



豊橋商業高校を会場として、実施いたしました。











改めまして、

参加いただいた皆さま、ありがとうございました。



先生方を前にして行う『授業』は、少しドキドキしました(笑)









さて、それでは、



「ほけんの授業」を終えた後に、皆さまに書いていただいたアンケートを、

「声」という形で紹介させていただきます!!!

 


※一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま。




 ◆  ◆






保険とはそもそもどういうものか、誰のためのものか、その本質を伺うことにより、
「よく分からないもの」と決めつけていた保険というものがすっきりし、霧が晴れたよう!?
(女性)


なかなか聞く機会もないので良かった。
保険を少し身近に感じることができた。
(女性)





タイガーさんのキャラクターがおもしろかったです。
医療保険の話をもう少し聞きたかったです。
(女性)



モヤモヤしていた保険に対する思いが、少し解消されました。
伊藤さんの熱い思いが伝わってきました。
いつも「面倒くさい」というのが頭にきてしまい、保険の見直しは後回しになっていました。
人任せにせず、まずは自分で見てみます。
(女性)





生命保険の型(3つ)の比較が分かりやすかった。
知っておきたい知識の組み合わせの話も、分かりやすかった。

大切なことなのに、わずらわしく感じてしまい、ふだん深く考えることはありません。
必要なものは人それぞれだから、もっと主体的に相談したり、見直したりすべきと思うのですが。。
(女性)











日頃あまり教えていただけない基本的なことが分かり、良かったと思います。
興味を持って、話が聞けました。
(女性)


概要がよく分かりました。
(女性)


大変勉強になりました。ありがとうございました。
(女性)





保険証券の見方も分かり、難しい保険の内容も、少しですが読み取れました。
実際に見れて、良かった。
(女性)


生命保険の型も説明していただけてよかった。
保険証券を実際に見せていただきながらの説明が、わかりやすかったっス。
ありがとうございました。
(女性)





法的に結婚していると大変な事が多いけど、女性だけで考えれば、結婚していたほうが得なものが多い。。 
男女役割分業の考え方は、根深いなぁと思いました。
(女性)


基礎的なことから、特約がどのように大切か、考える機会となりました。
(女性)


熱心にご指導いただきありがとうございました。
(女性)






 ◆  ◆
 






皆さまからいただいた声や気持ちを励みに、


これからも「ほけんの授業」を、続けてまいります!!!!!






来月6月の実施につきましては、近日中にお伝えします。

ご期待ください。



どうぞよろしくお願いいたします。





  
  
  
  
    


Posted by タイガーあきよし at 23:03「ほけんの授業」

「声」(2013年4月)

2013年05月20日








遅くなってしまいましたが。。

(申し訳ありませんっ)



無事に先月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えています





改めまして、

参加いただいた皆さま、ありがとうございました。












さて、それでは、



「ほけんの授業」を終えた後に、皆さまに書いていただいているアンケートを、

いつものとおり、「声」という形で紹介させていただきます!!!

 

※一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま。




 ◆  ◆





80分が短いと感じられた。
(20代女性)




はじめにゴールについて話されていた点が良かった。ゴールまできっちり連れてきてくれたので、満足。
はやく自分の保険証券の内容を見てみたい。
高額療養制度や遺族年金など、言葉のおおまかな意味は知っていましたが、条件についてや対象など、
知らない部分がありました。細かく調べてみたいと思います。
(20代女性)









養老保険に関し、理解が深まりました。
要望になりますが、次回、地震保険など、災害時の補償について知りたいです。
(20代女性)



証券の見方が分かりました。自宅に帰って、しっかり見てみたいと思います。
(40代女性)




久しぶりにタイガーの授業を聞けてよかったです。
(30代女性)


すごく分かりやすかった。人に教えられるくらい。
(40代男性)




国からの給付金制度のお話が参考になりました。
他の保険(損保)についても、保険の考え方を聞いてみたいです。
(30代女性)



とても楽しくお話が聞けました。また続きもお願いします。
(40代女性)




 ◆  ◆
 






皆さまからいただいた声や気持ちを励みに、


これからも「ほけんの授業」を、続けてまいります!!!





しかし今月5月は、オープンな形での一般の皆さま向けには行いません。


6月の実施につきまして、近日中にお伝えします。

ご期待ください。





どうぞよろしくお願いいたします。




  


Posted by タイガーあきよし at 23:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年4月)

2013年04月13日






さて、本日は、

4月の「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。












よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、とにかく「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。





◆ ◆



今回は、「生保・医療保険編」になります。


保険の特徴、知っておくべき知識から、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限りていねいに説明をさせていただきます。






・日時・場所


3会場にて開催します。














4月20日(土) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー

4月24日(水) 20:00~21:20 【蒲郡】 喫茶スロース

4月26日(金) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

 









上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 生保・医療保険編

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、定員を最大6名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、




または、こちらホームページの「メール相談」から、





もしくはFacebookページ『保険タイガー』のイベントから、










お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。



折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。










  


Posted by タイガーあきよし at 23:03「ほけんの授業」

「声」(2013年3月)

2013年03月21日







昨日、

無事に今月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えました





参加いただいた皆さま、

改めまして、ありがとうございました。











さて、それでは、「ほけんの授業」を終えた後に、

皆さまに書いていただいているアンケートを、


旬な「声」という形で、紹介させていただきます!!!

 

※一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま。




 ◆  ◆




今回は損保編ということで、具体的なイメージが掴みやすく、
すごく勉強になりました。
(30代男性)



疑問に思ったことをすぐに聞けて、しかも的確な答えが返ってくるので、
とても分かりやすかったです。
また次回も参加したいと思います。
(30代男性)




すごく分かりやすかった。
今まであいまいだった事が理解できた。特に地震保険。
何となく営業マンに勧められるがまま入っていた火災保険を、
見直さなければいけない気持ちになった。
(30代女性)



おたんじょうびおめでとうございます。(フライング)
(30代女性)




導入から目的などを明確にしており、その後頭に入りやすかった。
本当に基本的に教えていただけたので、助かりました。
(20代男性)



保険に関わる言葉の意味もあまり知らなかったので、
基本から教えていただき、大変分かりやすかったです。
生命保険編などについても、ぜひ教えていただきたいと思いました。
ありがとうございました。
(20代女性)












 ◆  ◆
 





また今回は、ちょうど私の誕生日を挟んでの開催でもあったため

そのことを知っていた参加者の方より、

花束もいただきました。



お心遣いに、感謝です。。













皆さまからいただいた声や気持ちを励みに、


これからも「ほけんの授業」を、続けてまいります!!






4月の実施については、近日中にお伝えします。

そして、新年度より、

この「ほけんの授業」も、新たな内容にチャレンジしていきたいと考えております。

ご期待ください。



これからもどうぞよろしくお願いいたします。




  
    


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年3月)

2013年03月09日







今日は暖かい一日でした。



こんにちは。

さて、本日は、

3月の「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。












よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、とにかく「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。




◆ ◆



今回は、「損保編」になります。




気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、

多くの方が加入されている「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法 等、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。








・日時・場所



3会場にて開催します。

















3月16日(土) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー

3月17日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

3月20日(祝) 20:00~21:20 【蒲郡】 喫茶スロース

 










上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 損害保険編

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、定員を最大8名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、




または、こちらホームページの「メール相談」から、





もしくはFacebookページ『保険タイガー』のイベントから、










お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。



折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。









  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

「声」(2013年2月)

2013年02月22日







先週末に、

無事に今月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えました


改めまして、参加いただいた皆さま、

ありがとうございました。





さて、それでは、「ほけんの授業」を終えた後に、

皆さまに書いていただいているアンケートを、


「声」という形で、紹介させていただきます!!!

 

※一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま。




 ◆  ◆





図はもちろん具体的な数字や内容の説明の理由などもあり、とても分かりやすかったです。
分かりやすく、すぐに時間が過ぎていき、とても楽しく聞くことができました。
(30代男性)




80分間集中して聞けるちょうどよい難易度でした。
自分の保険の内容を、初めて調べてみる気になりました。
(30代男性)




双方向での進行がよかったです。
自分の保険の内容をよく吟味してみようと思わされました。
実際色々考えると難しそうで、そのカベを超えられるか少々心配で、ココに丸を。
でも、よーく考えてみたいと思います。
(30代男性)






タイガーさんの考え(どういった保険に入ると良いのか)をもっと教えて頂いて、
自身の保険を考え直そうと思いました。
(30代女性)




分かりやすかった。タイガーさんのくどさが好きですが(笑)
(30代男性)


少々パターン化してる。3回目も初めは同じですか?
(30代男性)




家に帰って証券見ようかなって気分になったので、たぶんゴールできたと思います。
(30代女性)









 ◆  ◆
 





皆さまからいただいた声を励みに、

これからも「ほけんの授業」を、続けてまいります。



3月の実施については、近日中にお伝えします。

来月は「損保編」の予定です。 ご期待ください。



どうぞよろしくお願いいたします。










    


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年2月)

2013年02月01日








お待たせいたしました。



2月の「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。












よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。




◆ ◆



今回は、「生保・医療保険編」になります。


保険の特徴、知っておくべき知識から、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限りていねいに説明をさせていただきます。








・日時・場所



この2月は、3会場にて開催します。










~初めての開催です~






2月 8日(金) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー

2月13日(水) 20:00~21:20 【蒲郡】 喫茶スロース
 
2月17日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」










上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、




または、こちらホームページの「メール相談」から、





もしくはFacebookページ『保険タイガー』のイベントから、










お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。



折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。













  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

「声」(2013年1月)

2013年01月22日






先週末に、

無事に今月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えました


改めまして、参加いただいた皆さま、

ありがとうございました。





さて、「ほけんの授業」を終えた後に、

皆さまに書いていただいているアンケートですが。



実は私、しばらくの間、持ちっぱなしにしてしまいました。。

(すみませんっ!!)





そこで、先月の方の分も含めて、皆さまの「声」をここに公開します!!!
 


※一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま。




 ◆  ◆



保険アレルギーが消えてきました(笑)
(30代男性)



とても満足。
おもしろかったです。
(30代男性)


図が分かりやすかったです。
話もおもしろかったです。
貯金は三角、保険は四角は覚えました。
(40代女性)



難しいと思っていた保険のしくみが、とてもよく理解できて、
今後の参考になりました。
(30代女性)


前回の復習も兼ねて、ゆっくり教えて頂けたので、分かりやすかったです。
(30代女性)


保険の3つの型がよく分かり、自分が今どんな保険に加入しているかが分かった。
(30代女性)




火災保険の具体的な補償が理解できて良かったです。
火災保険と地震保険の保険内容の違いなど、
今まで何となくしか分からなかった部分が、はっきり理解できました。
(30代女性)



ていねいに教えていただきました。
初心者にもわかりやすかった。
(30代男性)



日頃見落としがちな項目が理解できました。
保険を使う時のイメージが出来ました。(使わずにいたいけど。。)
(30代男性)



頑張ってください。次回、生保編で。
(40代男性)




やっぱり参加して良かったです。
(30代女性)




 ◆  ◆
 











皆さまからいただいた声を励みに、

これからも「ほけんの授業」を、続けてまいります。



2月の実施については、近日中にお伝えします。

来月は「生保・医療保険編」の予定です。



どうぞよろしくお願いいたします。



    


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2013年1月)

2013年01月13日






お待たせいたしました。


年が明けまして、初めての

「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。




内容をリニューアルして、実施します。










よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。




◆ ◆



今回は、「損保編」になります。


気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、

「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法 等、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。






・日時・場所

この1月は、2会場にて開催します。












1月18日(金) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
1月20日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

  







上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 損保編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、



もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。










  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2012年11・12月)

2012年11月20日






お待たせいたしました。


「保険タイガー」として、初めての、

「タイガーの『ほけんの授業』のご案内です。




内容をリニューアルして、実施します。










よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業も正直どーでもいいけれど、「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、 こちら です。




◆ ◆



今回は、「生保・医療保険編」になります。


保険の特徴、知っておくべき知識から、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限りていねいに説明をさせていただきます。






・日時・場所

この11月・12月は2会場にて、3日開催します。












11月24日(土) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
12月 8日(土) 14:30~15:50 【豊川】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
12月 9日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

  







上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。





・内容

「ほけんの授業」 ①生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。

なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。




・お申し込み


トップバーの「メールを送る」ボタンを使い、



もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。








  


Posted by タイガーあきよし at 23:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2012年7月)

2012年07月03日





ブログでの告知が遅くなってしまいましたが。。(苦笑)














今月の「タイガーの『ほけんの授業』」の、ご案内です。





よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業もどーでもいいけれど、「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





※今までに皆さまからいただいた声は、こちら




◆ ◆



今回は、「損保編」になります。


気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、
「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法 等、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。




・日時・場所

今回は3会場にて開催します。












7月 4日(水) 19:00~20:20 【豊川①】 プランニングスタジオ・ディクタ
7月 6日(金) 14:30~15:50 【豊川②】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
7月 8日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

  

















上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ②損保編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。








  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

「声」のこと(2012年6月)

2012年06月12日






「ほけんの授業」の最後に、


参加していただいた方には、簡単なアンケートをお願いしている。





「もっと細かな状況をお聞きすべきだ」と、


その道の方からは、言われるときもあるのだが、

それくらいシンプルなもので、



内容も、個人情報をお聞きするというよりは、


率直に「授業」の感想だ。







こうして書いていただいた皆さまの声を、


私はとても大切にしている。






この大切にしている度合いというのは、なかなか伝えにくいのだが、


それを保存しているかいないかならば、


私は「ほけんの授業」の皆さまに書いていただいたものを、全て持っている。






さらに言うと、それは「ほけんの授業」だけではない。




今までの授業という授業で、

私に対して書いてもらったものは、



信じられないかもしれないが、私は未だに持っている。





古くは、


初めて「授業」を行った、教育実習のときのものまで。。








~クリック~









皆さんと共に行っていった「授業」という、


限られた時間の積み重ねが、私なのだろうと思う。









先週終えた、今月(2012年6月)の「ほけんの授業」

皆さまには、次のことを書いていただきました。



(一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)








NHKのためしてがってんを見ている様だった。
(40代男性)



なんとなく言われるままに加入した18才の時に聞けたら、保険料をムダにせず済んだ。
更新時に高くなる不満も解消できた。
家に帰って証券見直します!
(40代男性)



生命保険と医療保険の違いが分かった。
(40代女性)

基礎の基礎から説明して頂いたので、わかりやすかったです。
(30代女性)



保険金の設定金額を納得いく形で加入する重要性を感じました。
踊りは良かったです。
(40代男性)


1つ1つ丁寧に教えて頂き、保険について少し知ることができました。
保険については盲目なところがあるので、もっと見識を深めていけたらと思います。
また次回ありましたら、参加させてください。
(30代男性)




保険の内容を、わかりやすい別のモノにおきかえて説明してくれたので、イメージしやすかった。
生命保険のかけ方(設定)が分かりやすく、とてもタメになった、
(30代女性)



何度聞いても、ためになる授業だと思います。
(40代男性)



保険の基本的なことが理解できました。
話し方が楽しくて、わかりやすかったです。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
(30代男性)



知り合いみんなに聞いてほしい。
(40代男性)







7月の実施については、近日中にお伝えいたします。

来月は「損保編」の予定です。


どうぞよろしくお願いいたします。
  
  
  
    


Posted by タイガーあきよし at 18:03「ほけんの授業」

「ほけんの授業」のこと(2012年6月)

2012年06月01日















「タイガーの『ほけんの授業』」というものを、

基本的に、毎月行っている。





初回が2010(平成22)年10月だから、

すでに1年と半年、やり続けている計算だ。



おかげ様で、

参加いただいた方ののべ人数は、既に100名を超えている。









以前、ある方に、

「ほけんの『授業』というところが、タイガーさんらしいね」



と言われ、



ひとり納得をしたことがある。







そう、別に「授業」でなくてもいいのだ。

「セミナー」でも、「相談会」でも「説明会」でも、よかったのだ。



そこを、意識せず「授業」という言葉を選んだのは、



元・塾講師としての、

元・授業の研修トレーナーとしての、



結局は、私の小さくて大きなこだわりなのだと思う。







今まで、

いろいろな場で、

いろいろな方を対象に、さまざまな授業を行ってきたが、



間違いなくこの「ほけんの授業」は、



やっている感触が、とても良い。





それが、皆さまからいただいた声にも、表れているのだと思っている。










ということで。。



よく分からない「ほけんのこと」を、分かりやすく知りたいあなた。

昔懐かしい「授業」の雰囲気を、久しぶりに味わいたいあなた。

ほけんも授業もどーでもいいけれど、「タイガー」に興味があるあなた(笑)



タイミングが合えば、ぜひご参加いただければと思います。





それでは、

6月の「ほけんの授業」のご案内です!!!






◆ ◆



今回は、「生保・医療保険編」になります。


保険の強み弱みから、知っておくべき知識、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。




・日時・場所

今回は3会場にて開催します。












6月 6日(水) 19:00~20:20 【豊川①】 プランニングスタジオ・ディクタ
6月 8日(金) 14:30~15:50 【豊川②】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
6月10日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

  

















上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ①生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。

不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。












  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2012年5月)

2012年05月01日






お待たせいたしました!


「ほけんの仕組みを、分かりやすく」









皆さまから、多くの声をいただいて



今月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

ゴールデンウィーク明けに、下記の要領で実施いたします。




◆ ◆



今回は、応用的な内容である「保険の見直し編」になります。




今までの基本とも言える「生保・医療保険編」「損保編」を踏まえ、

実際にどのように保険の内容を見直すことが出来るのか、その考え方を、

より具体的にていねいに説明をさせていただきます。



※「生保・医療保険編」「損保編」のいずれかを既に受講された方のみ、ご参加いただけます。
ご了承ください。







・日時・場所

今回は3会場にて開催します。












5月10日(木) 19:00~20:20 【豊川①】 プランニングスタジオ・ディクタ
5月12日(土) 14:00~15:50 【豊川②】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
5月13日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」


  

















上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ~応用~ 保険の見直し編

※「生保・医療保険編」「損保編」のいずれかを既に受講された方のみ、ご参加いただけます。



・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆



ほけんのより詳しい話を聞きたい方も、
  
もう1度私の授業を受けてみたい方も(笑)
   
多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。


どうぞよろしくお願いいたします。





    


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

声(2012年4月)

2012年04月21日










先週日曜日に、4月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えましたので

 
参加いただいた皆さまの声を、紹介させていただきます。



授業の最後に書いていただいたアンケートより。

(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)



今回は「損保(火災・自動車保険)編」でした。






◆ ◆





家の保険は常に同じだと思っていたが、見直すことができるのにおどろいた!
分かりやすい。ブラックボックスのように思っていた保険が、少し理解できた。
ぜひ、生保も聞きたいです。
(40代男性)


営業の人の説明は、お金の部分が多かったりするが、本質の分かるもので、とってもよかった。
根本の部分の理解が土台にないとつかめない保険について、つかめた気分です。
介護の保険についても、聞いてみたいです。
(30代男性)



今までは聞いても意味が分からなかったことが、今日は分かったと思います。
(40代女性)


今まで知ろうとしなかった損保の奥深さが分かりました。
(40代女性)


とても満足。知らない事が分かったから。
(40代男性)




火災保険と地震保険の違いが、少し分かって良かった。
(20代男性)


火災保険・地震保険について勉強したかったので、ちょうどよかったです!
こういう相談にのってもらえるのも、ありがたいです。
また参加させてください! ありがとうございました。
(30代女性)


とても分かりやすかった。
自動車保険の割引のところ。
発展編を希望。
(30代男性)




保険料と補償のバランスは当然といえば当然ですが、よく理解できました。
初めて参加しました。
都合がつけば、他の講座も受けたいですね。
(30代男性)


久しぶりに晃詳先生の熱い授業、楽しかったです。
今後のわが家の保険、よろしくお願いします。
(30代男性)





◆ ◆





改めて、ありがとうございました。



そして、今回の実施で、

のべ100名を超える方に、「ほけんの授業」を受けていただいたことになりました!!!





これからも皆さまの声を、大切にし、私の励みにし、

より多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、

良質な内容にこだわり、継続をしていきたいと思います。




5月の実施については、近日中にお伝えいたします。

来月は、応用的な内容である「保険の見直し編」の予定です。




どうぞご期待ください。























会場として使用させていただいた、


豊川の「プランニングスタジオ・ディクタ」さん、「コミュニティカフェ・ファンファクトリー」さん、

豊橋の「こども未来館『ここにこ』」さん、


併せまして、本当にありがとうございました。

    


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2012年4月)

2012年04月05日






お待たせいたしました!


「ほけんの仕組みを、分かりやすく」









皆さまから、多くの声をいただいて



今月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。




◆ ◆



今回は、「損害保険編」になります。


気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、
そして「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法 等、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。






・日時・場所

今回は3会場にて開催します。












4月11日(水) 19:00~20:20 【豊川①】 プランニングスタジオ・ディクタ
4月14日(土) 15:00~16:20 【豊川②】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー
4月15日(日) 18:30~19:50 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」

※会場により、開始時刻が若干変更になってます。ご注意ください。
  


















上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ②損害保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆



ほけんの話を聞きたい方も、

ただ私の授業を受けてみたい方も(笑)
  
多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。


どうぞよろしくお願いいたします。





  


Posted by タイガーあきよし at 12:03「ほけんの授業」

声(2012年3月)

2012年03月11日











本日、3月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えましたので

 
参加いただいた皆さまの声を、紹介させていただきます。



授業の最後に書いていただいたアンケートより。

(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)




今回は「生保・医療保険編」でした。






◆ ◆



加入している保険を見直すきっかけになりました。
(30代男性)


一つひとつ段階を踏んで話をされていたので、理解し易い。具体例もある。
保険について全く無知だったので、基本が理解できてよかった。
(30代男性)



タイガーの授業、久しぶりに見ることが出来てよかったです。
これからも授業、続けてください。
P.S タイガーの新口ぐせ。「な~んていうふうに…」
(30代男性)



「貯金は三角、保険は四角」、とても分かりやすかったです。
遺族年金は考えたことなかったので、ためになりました。
(30代男性)



次回も授業を受けたいと思います。
(50代男性)




◆ ◆




改めて、ありがとうございました。



これからも皆さまの声を、

大切にし、私の励みにし、多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、

より良質な内容にこだわり、継続をしていきたいと思います。




4月の実施については、近日中にお伝えいたします。

来月は、同じく基礎である「損保編」の予定です。




どうぞご期待ください。





















会場として使用させていただいた、


豊川の「プランニングスタジオ・ディクタ」さん、「コミュニティカフェ・ファンファクトリー」さん、

豊橋の「こども未来館『ここにこ』」さん、


併せまして、本当にありがとうございました。


  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2012年3月)

2012年03月02日






お待たせいたしました!


「ほけんの仕組みを、分かりやすく」









皆さまから多くの声をいただいて


2012年初めての「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。




◆ ◆



今回は、「生保・医療保険編」になります。



保険の強み弱みから、知っておくべき知識、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。






・日時・場所

今回は3会場にて開催します。








3月 7日(水) 19:00~20:20 【豊川①】 プランニングスタジオ・ディクタ
3月10日(土) 14:30~15:50 【豊川②】 コミュニティカフェ・ファンファクトリー (初めての開催です)
3月11日(日) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」















上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ①生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆



ほけんの話を聞きたい方も、

ただ私の授業を受けてみたい方も(笑)
  
多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。


どうぞよろしくお願いいたします。







  


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

声(2011年12月)

2011年12月18日











先日、12月の「タイガーの『ほけんの授業』」を終えましたので

 
参加いただいた皆さまの声を、紹介させていただきます。



授業の最後に書いていただいたアンケートより。

(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)



今回は初めての「応用編」でした。




◆ ◆



俄かには信じられない、すごいお話を聞いてしまいました。まだ半信半疑な状態です。
(40代男性)


貴重な第1回に参加させていただき、ありがとうございました。応用ということで、内容もりだくさんでした。
収入保障は知らなきゃ損ですね!
(20代女性)


内容がもり沢山でした。話の内容をしぼった方が良いかも。
(30代男性)


復習の部分は、忘れかけていた事を思い出せて良かった。
収入保障保険ははじめて知ったので、システムがサッと理解できなかった。
(40代女性)



保険のメニューや数や内容の特徴がよく分かりました。
少し難しい内容もありましたが、知らないことを学ぶことは楽しいです。
毎回大変勉強になります。
(40代女性)



基礎の復習から、実際の保険商品の強みを知ることができ、良かったです。
最新の特約について分かりやすく教えていただき、自分に何が必要なのか落とし込めたと思います。
とても勉強になりました! 分かりにくい保険が、分かりやすく理解できました。
(20代男性)



分からないことが多いので、少しずつですが分かる部分がある。
もう少し具体案があると分かるかな?
でも限られた時間の中では、分かりやすい説明だった。
(40代男性)



保険も時代のニーズに合わせていることを知りました。
毎年保険の見直しは、した方がいいのですか?
(40代女性)


分かりやすい言葉で説明して頂いたので、分かりやすかったです。
保険の内容が、前回からまた少しずつ理解できました。
また次回も参加させて頂きたいです。
(40代女性)



一つずつ解りやすく説明してくださいました。
自分の保険との比較をしながら見ていくと、もっとよく分かると思いました。
(40代男性)



◆ ◆




改めて、ありがとうございました。



これからも皆さまの声を、

大切にし、私の励みにし、多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、

より良質な内容にこだわり、継続をしていきたいと思います。




次回年明け1月の実施については、近日中にお伝えいたします。

来月は、基礎である「生保・医療保険編」の予定です。




どうぞご期待ください。










会場として使用させていただいた、


豊川の「プランニングスタジオ・ディクタ」さん、

田原の「community cafe hanare」さん、

豊橋の「オールドコースこすたりか豊橋牛川店」さん、


併せまして、本当にありがとうございました。


  


Posted by タイガーあきよし at 15:43「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2011年12月)

2011年11月29日






お待たせいたしました。


「ほけんの仕組みを、分かりやすく」



今年最後となる12月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。










今回は、初めてのリリースとなる 「~応用編~」 です。



今までの、基礎部分であった「①生保・医療保険編」「②損保編」を踏まえて、

実際の弊社の保険商品を例に
、より具体的に説明をさせていただきます。




いままでに「ほけんの授業」に参加いただいた皆さまの声は、こちら





◆ ◆



・日時・場所

今回は3会場にて開催します。





11月30日(水) 19:00~20:20 【豊川】 プランニングスタジオ・ディクタ ※プレ開催
12月 8日(木) 14:30~15:50 【田原】 community cafe hanare
12月 8日(木) 19:00~20:20 【豊橋】 オールドコースこすたりか 豊橋牛川店










上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ~応用編~

※ 既に「①生保・医療保険編」「②損保編」のいずれかを受講された方のみ、ご参加いただけます。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。




◆ ◆


多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。








  


Posted by タイガーあきよし at 22:58「ほけんの授業」

声(2011年11月)

2011年11月27日










先週末に、無事、

11月の「タイガーの『ほけんの授業』~損害保険編」を終えましたので


参加いただいた皆さまの声を、紹介させていただきます。






◆ ◆



授業の最後に書いていただいたアンケートより。

(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)





すごく分かりやすかった。一つひとつを解りやすく教えていただいたから。
いろいろな事を、また相談したいです。
(40代男性)


具体的な内容もすこし聞けて、大変勉強になりました。
(40代女性)


事故を起こした場合に、保険を使うかどうかの考え方がよく分かりました。
知っている事により、万一の場合への備えが出来る様になったと思います。
(40代男性)



いつもとてもナットクできる言葉で、ありがとうございます。すごーく分かりました。
(30代女性)


とても満足。細かいところまで教えていただき、ありがとうございました。
(30代男性)


保険の違い、役割の違いが、よく分かりました。
質疑応答の時間をたくさんとっていただけたので、とても良かったです。
(40代女性)



損保の大枠は、分かった気がする。
(20代男性)


火災・地震保険について、勉強する必要性を感じました。
これからも続けてください。
(40代男性)


毎日の様に車に乗っているのに、
自動車保険について、本当に理解していなかったことを、反省しました。
(60代男性)


保険金額(火災保険・地震保険)の設定について、見直したい。
(60代女性)





◆ ◆






改めてありがとうございました。

そして、今回、

3会場での実施としては、最も多くの皆さまにご参加いただくことができました!!!



これからも皆さまの声を、

大切にし、私の励みにし、多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、

より良質な内容にこだわり、継続をしていきたいと思います。




次回12月の実施については、近日中にお伝えいたします。

ちなみに、新しい内容のリリースを予定しています!!!



どうぞご期待ください。













会場として使用させていただいた、


豊川の「プランニングスタジオ・ディクタ」さん、

田原の「community cafe hanare」さん、

豊橋の「オールドコースこすたりか豊橋牛川店」さん、



併せまして、本当にありがとうございました。
  
    


Posted by タイガーあきよし at 20:42「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2011年11月)

2011年11月03日






二日続けての「お知らせ」となってしまいますが、ご容赦ください。

今日は私自身の内容です。







お待たせいたしました。



「ほけんの仕組みを、分かりやすく」




11月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。










今回は、7月以来となる「損害保険編」です。



気になる「火災保険」そして「地震保険」に関すること、

そして「自動車保険」の仕組み・万一の事故時の対処方法等につきまして、


時間の限り、説明をさせていただきます。





いままでに参加いただいた皆さまの声は、こちら






◆ ◆



・日時・場所

今回は3会場にて開催します。








11月 9日(水) 19:00~20:20 【豊川】 プランニングスタジオ・ディクタ
11月11日(金) 19:00~20:20 【田原】 community cafe hanare
11月16日(水) 19:30~20:50 【豊橋】 オールドコースこすたりか 豊橋牛川店


※【豊橋】のみ、開始時刻が異なります。ご注意ください。






上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ②損害保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆


多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。







    


Posted by タイガーあきよし at 22:03「ほけんの授業」

声(2011年10月)

2011年10月17日










いつもお世話になっております。



先週末に、
2011年10月の「タイガーの『ほけんの授業』~生保・医療保険編」を終えましたので

いつもの通り、参加いただいた皆さまの声を紹介させていただきます。


(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)




◆ ◆


授業の最後に書いていただいたアンケートより。




保険の見方が理解できました。とても良かったです。
今日の授業を受けて、初めて自分の証券を見てみたいと思いました。
(40代女性)


適切な言葉でピンポイントを押さえた説明ですばらしかったです。
本当にすばらしい授業でした。さすがだなぁと思います。
(30代女性)


初級向けで分かりやすかった。生保の制度については、すごく不安がある。
(40代男性)


とても満足。
定期と終身の内容とか。分かりやすくかみくだいてくれた点。
(30代男性)



具体例があったこと、実際の証券を見ながら説明を聞けたことが良かったです。
授業形式だったので、緊張感があって真剣に聞けました。
話術が巧みでひき込まれました。
(30代女性)


ちょっとずつパワーアップしていますね!!
もう少し聞きたかったなーと以前思ったところが、今回は満足できました。
(30代女性)
※2度目の参加をいただきました。



今まで分からなかったことが、少し分かるようになりました。
また参加したいです。
(40代男性)




◆ ◆




皆さま、改めてありがとうございました。


そして、昨年10月より開始したこの「タイガーの『ほけんの授業』」も、

好評をいただき、1年ものあいだ続けることが出来ました!!!




これからも皆さまの声を大切にし、私の励みにし、

多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、

より良質な内容にこだわり、継続をしていきたいと思います。











今回、豊川においては「プランニングスタジオ・ディクタ」さんにて、

また初めての会場として、

田原の「community cafe hanare」さん、

豊橋の「オールドコースこすたりか 豊橋牛川店」さんにおいて、

実施いたしました。


会場として使用させていただき、ありがとうございました。




~参加者の方からお気持ちも。ありがとうございます~






次回、11月の実施については、また改めてお伝えいたします。

ご期待ください。

    


Posted by タイガーあきよし at 12:03「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2011年10月)

2011年10月02日






お待たせいたしました。



「ほけんの仕組みを、分かりやすく」




10月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。










今回は、先月に引き続き「生保・医療保険編」です。



保険の強み弱みから、知っておくべき知識、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。





いままでに参加いただいた皆さまの声は、こちら






◆ ◆



・日時・場所

好評につき、今回は4会場にて開催します。





10月 5日(水) 19:00~20:20 【豊川】 プランニングスタジオ・ディクタ
10月 6日(木) 19:00~20:20 【田原】 community cafe hanare
10月 8日(土) 14:30~15:50 【蒲郡】 蒲郡商工会議所
10月13日(木) 19:00~20:20 【豊橋】 オールドコースこすたりか 豊橋牛川店






上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ①生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆


多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。






(動画)

~「三井住友海上あいおい生命」が誕生いたしました~
    


Posted by タイガーあきよし at 10:20「ほけんの授業」

声(2011年9月)

2011年09月22日






今日は台風後の対応に、動き回った1日でした。











さて、昨日、

9月の「タイガーの『ほけんの授業』~生保・医療保険編」を終えましたので


参加いただいた皆さまの声を、紹介させていただきます。



(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)




 ◆  ◆



授業の最後に書いていただいたアンケートより。




とても分かりやすかった。
種類や区別がよく分かっていなかったので。
順番に追っていけたので、分かりやすかったです。
(30代女性)



実際に証券を見せていただいて、参考になった。
知っているようで知らないことが理解できた。
(40代女性)



質問マニアの私に、親切ていねいに答えていただいて、
ありがとうございます。
タイガーマニアさんのタイガーの由来、知りたいです。
(40代女性)



基本的なことはよく分かりました。
分かりやすく、改めて考える機会になりました。
(40代女性)




保険は難しいものと思っていたが、少し分かってきた気がする。
(30代男性)




 ◆  ◆




皆さま、改めてありがとうございました。



皆さまの声を、

大切にし、私の励みにし、

より多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、


これからも続けていきたいと思います。





また、豊川においては、

「プランニングスタジオ・ディクタ」さんにて、開催いたしました

今回も会場として使わせていただき、ありがとうございました。









次回、10月の実施については、また改めてお伝えいたします。
   
    


Posted by タイガーあきよし at 23:19「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2011年9月)

2011年09月06日





お待たせいたしました。



「ほけんの仕組みを、分かりやすく」




9月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。










今回は、先月に引き続き「生保・医療保険編」です。



保険の強み弱みから、知っておくべき知識、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。





いままでに参加いただいた皆さまの声は、こちら






◆ ◆



・日時・場所

3会場にて、開催します。


9月 9日(金) 19:00~20:20 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」
9月10日(土) 19:00~20:20 【蒲郡】 蒲郡商工会議所
9月21日(水) 19:00~20:20 【豊川】 プランニングスタジオ・ディクタ

※ 今回、【豊川】での開催を、他会場と比べ時期をずらして行います。ご検討ください。






上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ①生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆


多くの皆さまのお越しを、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。
    


Posted by タイガーあきよし at 14:28「ほけんの授業」

声(2011年8月)

2011年08月29日






先週金曜日、

8月の「タイガーの『ほけんの授業』~生保・医療保険編」を終えました


ご参加いただいた皆さま、改めてありがとうございました。










授業の最後に、書いていただいているアンケート。

その皆さまの声を、紹介させていただきます。


(下記は、一部の方のものになります。ご了承ください。原文まま)




◆ ◆



基本の部分から、本当に知っておくべき話まで、ポイントを押さえて分かりやすく教えて頂きました。
(40代男性)


とても満足。
今まで分からないことが分かったことと、保険証券も自分で見て分かるような感じがしました。
次回開催の際も、都合が合えばお願いします。
(40代女性)



終身・定期など聞いたことはあるけどよく分からなかった制度のしくみが、理解できました。
保険の落とし穴というか、見過ごしてしまうことを教えていただけて良かったです。
(20代女性)


自動車の方(注:損保編のこと)から聞かせていただきましたが、どちらもとても分かりやすかったです。
(20代女性)



話し方もていねいで、聞きやすかったです。
保険に対して、あらためて興味が持てた。
温かい雰囲気の中でお話が聞けたので、リラックスして頭に入りやすかったです。
(30代男性)




保険の外交員の方の提案を、そのまま内容も分からず契約していましたが、もう一度見つめ直してみたいと思います。
一度は受けておくべき授業だと思います。
(40代男性)



◆ ◆






皆さまの声を、

大切にし、私の励みにし、

より多くの方に「ほけんのこと」をお伝えできるよう、


これからも続けていきたいと思います。




また今回、豊川においては、

「プランニングスタジオ・ディクタ」さんにて、開催いたしました

会場として使わせていただき、ありがとうございました。










~クリックしてみてください~




次回、9月の実施については、また改めてお伝えいたします。
  
    


Posted by タイガーあきよし at 14:31「ほけんの授業」

【告知】タイガーの「ほけんの授業」(2011年8月)

2011年08月21日





お待たせいたしました。



「ほけんの仕組みを、分かりやすく」




8月の「タイガーの『ほけんの授業』」は、

下記の要領で実施いたします。










今回は、3月以来となる久々の「生保・医療保険編」です。



保険の強み弱みから、知っておくべき知識、生保・医療保険の選択の考え方まで、

時間の限り、ていねいに説明をさせていただきます。





いままでに参加いただいた皆さまの声は、こちら






◆ ◆



・日時・場所

3会場にて、開催します。

8月25日(木) 14:30~15:50 【豊橋】 こども未来館「ここにこ」
8月25日(木) 19:00~20:20 【豊川】 プランニングスタジオ・ディクタ
8月26日(金) 14:30~15:50 【蒲郡】 蒲郡商工会議所







上記より、ご都合のよい日にち・会場を、お選びください。




・内容

「ほけんの授業」 ①生保・医療保険編~基本~

※本当に基本的な内容です。
既にある程度分かっていらっしゃる方、仕事として保険に携わっている方は、ご遠慮ください。


・参加費

無料です。


・その他

資料等準備の都合上、事前に予約が必要となります。


なお現在、定員を最大10名と限定させていただいております。
満席となり次第、受付を終了させていただきます。
ご了承ください。



・お申し込み


トップバーの「メッセージを送る」ボタンを使い、




もしくは、こちらホームページの「メール相談」から




お名前と連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、
私までお伝えください。

折り返しご確認をさせていただき、詳細を伝えさせていただきます。


不明な点がありましたら、同じく上記の方法でご質問ください。





◆ ◆


皆さまのお越しを、お待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。
    


Posted by タイガーあきよし at 22:11「ほけんの授業」